ともちょんの日常

PCのことやら、デジモノのことやら、その日あったことやら…

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

九十九電機 民事再生手続きへ

PC

九十九は通販でRadeonを買ったことがあった。 それ以来利用することはなかったが秋葉に行けば必ず立ち寄っていた。 営業自体は存続させるらしいがいつまで持つのか・・・。 情報源:インプレス

近くに出来たDoCoMoショップ♪

「どんな田舎だよ!」って言われそうだが、市内にDoCoMoショップはあるけれど中途半端に遠い。 今回やっと近所にできるのでかなり重宝しそうである。 営業時間も午前11時から午後8時までと比較的時間の融通がききそうだ。 まぁそうそう行くことはないと思う…

便利で簡単なキャプチャーソフト「Display Capture CX」

PC

日頃キャプチャーするときはSleipnirのアドオン"SnapCrab"を常用してきた。 かなり便利に使えていたので満足はしていたが一つだけ不満があった。 キャプチャーの保存形式が"Png"のみしか対応しておらずgooブログなどで使用できないのでその都度"Jpeg"に変換…

IE以外のブラウザを使う方法(Yahoo!メッセンジャー)

PC

今まであまり使うことの無かったメッセンジャー系のソフト。 ここに来て使い頻度が多くなったのでちょっと便利な使い方がないかと調べてみた。 Yahoo!メッセンジャーからメールを見たりするときは必ずIEが立ち上がるようになっている。 そこでSleipnirなどの…

Firefoxちょっとカスタマイズ♪

PC

手始めにメニューバーをスッキリさせたかったので「CompactMenu2」と言うadd-onを入れてみた。 画像にあるようにメニューバーの表示を無くしても地球儀のアイコンに統一されそこからメニューが呼び出せる仕組み。 Librettoのように縦に画面が狭い場合にもっ…

Internet Explorer8β2

PC

LibrettoL5でFirefoxを試したついでにメインPCでIE8β2を試してみる。 ブラウザの組み合わせとしては「IE8β2+Sleipnir」と言った形だ。 IE8自体は若干見た目の変更がある物の基本的にはIE7と変わらない。 ただ画像の表示速度など今まで他のブラウザに遅れを取…

LibrettoL5でFirefoxを試す

PC

LibrettoL5は今までSlepinir、kikiブラウザとすべてIEベースの物を使ってきた。 IE6のエンジン自体が古いせいかブラウザの起動が早くても表示速度がもっさり遅い。 と言うことでこの度Firefoxを試してみた。 起動に関しては正直遅い(ブラウザなんてそうそう…

へさしぶりに・・・

夕飯にたまに無性に食べたくなるホットケーキ何ぞを作ってみた。 卵、牛乳、マヨネーズ少々。 一枚目が真っ黒でほろ苦いビター味に。

BIOSアップデートGA-M55plus-S3G (rev. 1.0)

PC

先月に続いて連続のアップデート。 すでに忘れ去られたようなマザーがまだまだということを訴えているのだろう。 ちなみに今回もCPUIDの追加だけらしい・・・。 もちろんアップデートしてましたが今のところ問題なし。