100円ショップ
ガーデニング用のソーラーライト。 明るさ自体はそんなにないが、部屋に吊り下げておくと常夜灯みたいな使い方ができる。 色は電球色に近い印象だ。 飾りっ気なしのシンプルなデザインだが110円で買えるならこれでいい。 トップにソーラーパネルが設置してあ…
なかなか使える収納スタンド。 チューブ類、目薬、液体ムヒ、点鼻薬、爪切り、毛抜、手鏡を収納してみた。 そして過去に買い忘れたワイヤーネット用フック。 ボックスティッシュを壁などに固定するためのホルダー。 こちらは粘着タイプだが、磁石、引掛け型…
フックを買い忘れた…。
まず最初に洗ってからご使用くださいとあるので水洗い。 サイズ感はiPad miniで比較。 それなりに大きいので困ることはないだろう。 指紋ベタベタのiPad miniを拭いてみたが、軽く撫でるように拭くだけで綺麗になる。 強く擦る必要はない、これは説明文に記…
車に積んでおこうと購入。 ケーブルの柔軟性はイマイチ。 100Wで充電するデバイスを持ち合わせていないのでXperiaでチェック。 規定の数値でPD充電できている。 330円でこの性能なら車に一本あれば安心だ。
きれいに片付いた。
乾電池ストッカー、画面掃除用にマイクロファイバークロス、車に常備しておくType-Cケーブル。
特に必要性はなかったがなんとなく購入。 こちらはエアコン吹き出し口に引っ掛けるタイプではなく、クリップで挟み込むタイプなので形状によっては取り付け不可の場合あり。 取り付け自体は難しくないがクリップを締めるためのネジが少々回しにくい。 うまい…
細々したものを購入。
年寄りがおトイレに行くときめんどくさがって途中電気をつけないので、なにか無いかとこれを買ってみた。 センサーは結構広範囲でそこそこ離れた距離でも反応する。 床近くに設置してみたところ足元を十分に照らしてくれるので安心。 ちなみに暖色を買ったの…
本来マウス用だがトラックボール用に購入してみた。 使った感じは非常に良い。 クッションが手首をしっかりホールドしてくれるので楽。 そもそも動かして使うものなので本体は軽く動きやすいが、トラックボールでも十分使える。 ふと思ったのがこれを2つ使っ…
いろいろな記事を見て気になっていたので購入。 カラビナ、背面マグネット、角度スタンド付き。 充電はTypeC。 点灯してみたところものすごく明るい。 フラッシュは目がやられそう…。 300円だし一つくらい持っていてもいいかも。
久しぶりに大型店舗のダイソーへ。 爆買いは大げさかもしれないが1,800円弱の品を購入した。 画像にはないがキッチン用品もテーブルにつかないお玉や水切りザルのセット、包丁研ぎやくっつかないアルミホイルなどなど。 やっぱ100円ショップは楽しい。
Xperiaがツルツル滑るので買ってみた。 どうせ中古だから直接貼っても良かったんだけど一応マスキングテープの上に貼ることにした。 スタンドにもなるしまぁ便利かな。
車の点検がてらディーラーの近くにあるキャンドゥに立ち寄り、ちょっと広範囲に除草剤を撒くのに便利そうなジョウロを購入。 容量は1.2リッターでマイナス30度から上は70度まで耐える。 メイドインジャパン(ナカヤ化学産業)。
中古スマホ用に堀切菖蒲園駅側のダイソーでType-Cケーブルを購入。 高耐久をうたっていてコネクタ部は金属製、ケーブルはファブリック調でとてもしなやか。 PD対応ではないが、PD対応充電器を所有していないのでこれでよし。 ちなみに私の中古Xperia AceはPD…
電源の爪が折れた。
モニタリング用にダイソーのブルートゥースイヤホンを購入。 音質なんてどうでも良くて音がきちんと聞こえればいいのでここは最低限の出費で。 しかし使ってみるとそこそこの音を出す。 こだわらなければ十分な気がする。 音がこもりがちなのは格安イヤホン…
使い道はこれから考えるとしてとりあえず購入。 参考までにちょっとテスト。 癖を少し直せば良かったが、そのまま全体を撮ってみた。 背後の両隅に隙間ができている。 撮影に工夫をしないと写り込んでしまう。 ズームを使ってなんとか隙間の写り込みは回避で…
キャンドゥで初めて見かけたiPad mini4、5対応の保護フィルムを購入。 100円ショップで初めて取り扱った時のフィルムみたいな感じでペラペラだが日本製。 貼り方も初期の頃のように難しい作りになっている。 と言うのも剥離フィルムが保護フィルムのサイズに…
特に気になった商品ではなかったが購入してみた。 グミみたいな感触でちょっとベタつく。 すぐに傷んでしまいそうな印象。 耳にピッタリはまる点ではいいと思う。 ただ完全ワイヤレスイヤホンでは、イヤーピースを装着した状態で充電ケースに入らない可能性…
以前ダイソーで購入したBluetoothスピーカーをテーブルから落としてしまったせいか、音割れがひどく使い物にならなくなったため新しいスピーカーを調達しにダイソーへ。 以前からちょっと気になっていたレトロタイプ(税込770円)を購入。 本当は円柱状のスピ…
ダイソーで第5世代対応のケースを購入。 先だってキャンドゥで購入したケースとほぼ同じ。 スピーカーの部分は穴が空いている状態ではなく完全に切り抜かれている。 保護の観点から見ればキャンドゥが優秀。 ダイソーがいいと思う点はカバーの裏地が黒になっ…
このケース、唯一の欠点はカバー裏面が白いこと。 普段使う時は裏に折り曲げて、手のひらで持つような感じになる。 触れるところが汚れてしまい目立つようになってきた。 そこでおすすめはしないが丸洗いしてみた。 中性洗剤を薄めた水の中につけて優しく撫…
キャンドゥにiPadmini第5世代に対応したケースが売っているとの情報を得て店舗に潜入。 近所の小さめの店舗では一度も見かけなかったが、比較的大型の店舗には陳列されていた。 カラーはブラックと薄いピンク系の2色を確認、価格は330円。 安っぽさは否めな…
ふらりとダイソーに寄ってみた。 iPadmini第5世代対応と明記されている保護フィルムを発見!。 数ある100円ショップの中で第5世代(第4世代も含む)に対応したものを見たのは初めてだ。 早速手に取り3枚ほど購入、そして装着してみた。 良くも悪くも100円クオリ…
一年三ヶ月ほどiPad miniに装着していたダイソーのガラスフィルム。 iPad miniもそれなりに使い込んできたので、フィルムを剥がすことにした。 個体差があるのかわからないが、ノリの様なものが画面に残ってしまった。 見た目にはわからないが、明らかに画面…
MacBook Airに使ってみた。 光沢液晶だからか、特に指紋や油分がついていたわけではないが拭くと白い跡が残り目立つ。 キムワイプで乾拭きをすることで綺麗に仕上がった。 ついでにキーボード、本体も綺麗にすることができ便利だ。 気になる点は、一枚取るご…
私は昔、仕事柄メモ魔だった。 今でもカレンダーを切ってメモ帳がわりにしている。 そこで見つけたのが、この電子メモパッド。 使用回数約5万回、電池はテスト用のCR2016。 筆圧により濃さが変わると言った仕様。 メモをうっかり消さないようにロックをかけ…
ちょっと気になっていた三脚を購入してみた。 この商品はたくさんのレビューがあるので簡単に。 500円でカメラ三脚(スマホ用ホルダー付)が買えるのはかなり高評価。 肝心の中身はと言うと、全体的にとても華奢。 雲台が弱々しいのですぐに壊れてしまいそうで…