2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
メモリ交換のついでにケース内、CPUファンなど掃除。 やっぱりメモリに余裕があると精神衛生上いいですな。
CD-Rが残り少なくなったのでMaxellの50枚入りスピンドルを買ってきた。最近はDVD-RとCD-Rの価格がほとんど変わらない。しかしDVD-Rはまだ20枚以上残ってるし愛車のカーステレオはCDしか対応してない。よってカーステレオでMP3を聞くためにCD-Rが必要となる。…
注文した数時間後に値上がりしてる・・・。Windows7販売に便乗しての値上げなのかどうかはわからない。まぁ新しいOSとか発売されれば関連パーツの値段が上がるのは恒例ですね。Amazonの500円クーポンがあったので多少高くても送料無料とか含めれば買いに行く…
明日の深夜には発売される「Windows7」。 現在使っているマシンでどこまで対応できるか調べるソフトが「Windows 7 Upgrade Advisor」。 さっそく自分のマシンで試したところ2つ問題があるとのこと。 まずはVGAがよわよわだからパワーアップしろ!と言われ、…
ちょっと病院へ行ったついでにワイヤーラックを買いにダイソーへ。 PC周りってあほみたいに電源のコードがいっぱい。 これを少しでも綺麗にしたい。 ワイヤーラックにコンセントタップを固定して電源類を一カ所に一括管理!。 するとなんということでしょう…
ガトーフェスタ・ハラダ。 お菓子好きには有名らしいラスク。 砂糖とホワイトチョコがコーティングされた2つを食べてみた。 砂糖は普通にうまい、ホワイトチョコは厚めにコーティングされていてこれまたうまい。 濃いめのコーヒーにぴったり。 食欲の秋、ち…
オリオン座流星群が今夜から23日の明け方まで見られるようです。 秋の夜長、のんびり夜空を眺めるのもいいですな。 国立天文台
GoogleChromeを派生バージョンのChromePlusへ変えてみた。 IEのレタリングエンジンへ切り替えが可能、Superdrag機能などの追加機能がある。 非力なLibrettoL5ではいちいちIEを立ち上げてページを開くのは酷な動作。 そこでワンタッチでIEへ切り替えられる機…
Vistaにある機能(ReadyBoost)をXPでも使っちゃおうというeBoostr。この手のソフトは結局リソースだけ消費してあまり効果ない、結局アンインストール場合が多い。しかし比較的宇評判がよろしいようでLibrettoL5で試してみた。ちょうど余っているP905iで使っ…