ともちょんの日常

PCのことやら、デジモノのことやら、その日あったことやら…

2019-01-01から1年間の記事一覧

ダイソー スマホ対応手袋

ダイソーでスマホ対応の手袋を購入してみた。 タッチの反応はまぁまぁといったところ。 反応する部分が指先しかないため指の腹で操作はできない。 できれば第一関節ぐらいまでカバーしてくれれば完璧。 この手のものは大抵2本指のものが多いがこの商品は3本…

ソニー SONY デジタルカメラ Cyber-shot WX350

公園のハチ

ソニー SONY デジタルカメラ Cyber-shot WX350

ダイソー ブルーライトカット強化ガラスフィルム for iPad mini

iPad mini用の新しい保護フィルムが売っていたので2個買いしてみた。 今回はガラスの保護フィルムということもあり、グレアパネルで若干厚みがありTouch IDがちょっとやりづらい。 貼り付け自体はとても簡単で、ホコリをしっかり取り除けば気泡はできないが…

スマート ポテトチップス

見ての通り手を汚さずにポテチを食べることのできるマジックハンド。 ポテチをつかむ反対側にはタッチペンが付いている 徹底的に汚れをスマホなどににつけない設計だ。 指先についた粉を振り落とすような仕草をするギミックまである。 こういうふざけた商品…

Water Flexの刃が欠けた

いつも通りシェービングしていたらなんか痛い。 刃を確認したら一箇所ポッカリと穴が空いていた。 幸い怪我をすることなく、替え刃も1,200円程度と安いのでAmazonで注文した。 こういう壊れ方もあるんですね。 ちなみに今回の配送業者はヤマト運輸だった。 …

カーズのリックオケイセックが亡くなった

今でも車、iPodで聞いている。 You Might ThinkのMVではハエが飛んでいるシーンが最も印象的でポップなノリの曲で好きだった。 Driveは車内で一人、雨の高速を走っている時に聞くとたまらなくいい。 今の時代でも色褪せることのない曲ばかりなのでずっと聴き…

停電復旧

深夜に停電は復旧したようです。 私は昨夜、酒場放浪記を見ることができず、暗い部屋の中で解けかけていたアイスを2つやけ食いして20時半頃からふて寝。 暑くてなかなか寝ることもできず、かと言って暇つぶしにiPad miniを使えば充電がなくなるだけでなく、…

台風15号の爪跡

今回の台風は怖かった。 窓ガラスが割れるかと思うほどの雨風。 家が雨漏れした。 そして未明からの停電。 夕方になっても復旧せず。 冷蔵庫の中身が心配だ。 今宵の酒場放浪紀は諦めるしかなさそう。 風呂は水風呂で我慢。 早く復旧してくれ。 パナソニック…

iPad mini(第5世代)1週間使ってみた

とにかく満足度は高い。見た目の古臭さは否めないが、羊の皮を被った狼的な性能は十分だ。現状の小型タブレット事情を考えれば、これしかないと言っても過言ではない。初めてTouch IDを使ってみたが、これ便利ですな。今はFace IDの時代なんでしょうけど。カ…

満月

SONY デジタルカメラ Cyber-shot WX350

ハス祭り

Cyber-shot WX350のバッテリー持ちはいい。まだ数回しか充電していないのにまだまだ使える。 SONY デジタルカメラ Cyber-shot WX350

クイックスタートで簡単設定

複数デバイスを所有していると、初期設定が非常に楽。 アップルのデバイス同士がBluetoothで繋がり手持ちのデバイスから新しいデバイスへ簡単に設定を引き継げる。 そしてiTunesからバックアップの復元で、アプリや音楽など今まで使っていたデバイスの内容を…

iPad mini 5とSmartCover

と~ても我慢が~できなかったよぉ~♪。 ってことで買ってしまいましたiPad mini第5世代。 時間がなくてまだ開封していないが、早くサクサク感を味わいたい。 これまで酷使してきたiPod touchは純粋な音楽プレイヤーに。 iPad mini Wi-Fi 64GB - スペースグ…

Androidタブレットは終わってしまったのか?

nexus7が壊れてから4ヶ月。 何かいい泥タブがないかとずっと探していた。 そこにHUAWEIから新しいタブレットが発売された。 安いしいいかなと思っていた矢先にあのニュース。 今後googleのサービス、アップデートなど提供されなくなるというから穏やかでない…

カメラを持って出かけよう

ソニー SONY デジタルカメラ Cyber-shot WX350

ダイソー iPod touch 保護フィルム

近所のダイソーで一度も見たことのないipod touchの保護フィルムが売っていた。 ipod touch購入時、他店のダイソーで保護フィルムを探したが、運悪くどこにも売っていなかった。 一つしかなかったのので記念に購入。

Kenko 液晶保護フィルム SONY Cyber-shot DSC-WX350/WX300用

簡単に貼れて反射を防ぐ。 一発で綺麗に貼ることができた。 Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター SONY Cyber-shot DSC-WX350/WX300用 KLP-SCSWX350

IODATA PLANT WNPU583B

PC

こちらの商品は無線LAN11ac対応とBluetooth対応の子機。 要はこれ一つで11acとBluetoothが使えるといった商品。 WiMAXルーターが11ac対応ということもあり、デスクトップもこれに対応させたいと思い購入。 更にビームフォーミングにも対応しており安定した通…

暑い、暑い!

ちょっと早い気もするが、去年購入したNクールをベッドに装着。 こうも急激に気温が上がると体がおかしくなりそうだ。

ダイソー ボディタオル

久しぶりに100円ショップでハズレ商品(ボディタオル)を購入してしまった。 使い始めて2週間程度で穴。 そしてあちらこちらから糸がほつれはじめた。 終いにはほつれた糸が絡み指に引っかかる。 ただ泡立ちだけはとても良かった。 ダイソーでボディタオルは絶…

令和に乾杯

最近ハマっている安酒、宝の焼酎ハイボールで乾杯。

平成最後のお買い物

セールの靴とユニクロのジャージを買った。

ピーターパン

人気のパン屋さん。 カレーパン、メロンパンが人気。 パンを購入するとコーヒーが一杯サービス。

桜が満開?!

春本番。

WiMAX2+ W06のステルスモードの件

W06でステルス機能を有効した状態で、MacBook Airをスリープさせると復帰時に再接続出来ずSSIDを見失う件に関してHUAWEIから回答が来た。 こちらの動作に関しては仕様だそうです。 ステルス機能を有効にした場合は、毎回手動でSSIDとパスワードを入力する必…

春の足音

東京では今週末が見頃とのこと。 こちらはまだもうちょっと先かな。

イチロー引退

MLB

MLBは野茂がドジャースへ行ったところから見るようになった。 イチローのデビュー戦は秋葉原の電気街で見ていた。 昨日の雰囲気から引退かな〜と薄々思っていたが、実際にこの日が来ると残念だ。 なんの根拠もなかったけど50歳までやってくれるもんだと信じ…

Speed Wi-Fi NEXT W06

WiMAX2+対応のルーターをSpeed Wi-Fi NEXT W06にした。 純正のACアダプタと純正のUSB3.0typeCケーブルも合わせて購入。 最近何かと話題のHUAWEI製だが、私はあまり気にしていない。 発売当初は色々と不具合があったようだが、最近のアップデートで大きな不具…

WiMAX2+へ引っ越し

無印WiMAX停波までちょうど一年。 来年まで粘ろうと思ったが、URoad-Aeroの電池持ちも悪くなってきたし、そろそろ潮時かなと思い引越しを決断。 登録料、契約解除料、端末代、全て無料なので持ち出しはACアダプタやUSBケーブルぐらいで済む。 プランはギガ放…